会員ページ

レンジフード

キッチン―レンジフード

*長期使用製品表示制度対象製品

現象1 使用時に焦げた臭いがする

なぜこうなるの?(原因)

モーターや電装部品の故障。

メンテナンスを必要とする判断基準

使用時に焦げた臭いがする場合。

メンテナンスをしないとこうなる(劣化が進行した場合)

そのまま使い続けると発煙や発火になることがあります。

現象2 使用時に異常な音や振動がする

なぜこうなるの?(原因)

モーターや羽根の故障。

メンテナンスを必要とする判断基準

使用時に異常音や振動がする場合。

メンテナンスをしないとこうなる(劣化が進行した場合)

そのまま使い続けると作動不良になることがあります。

現象3 スイッチ(リモコン)を入れても強弱などのコントロールができない

なぜこうなるの?(原因)

モーターや電装部品の故障。

メンテナンスを必要とする判断基準

スイッチのコントロールができない場合。

メンテナンスをしないとこうなる(劣化が進行した場合)

そのまま使い続けると発煙や発火になることがあります。

現象4 フィルター・整流板が外れかけている(傾いている)

なぜこうなるの?(原因)

取付け部の緩み・劣化。

メンテナンスを必要とする判断基準

フィルター・パネルが外れかけている場合。

メンテナンスをしないとこうなる(劣化が進行した場合)

そのまま使い続けると落下事故や調理物の飛散などの火傷や火災事故につながることがあります。

現象5 ファンが回っても、異常に回転が遅かったり不規則である

なぜこうなるの?(原因)

モーターや電装部品の故障

メンテナンスを必要とする判断基準

ファンが回るが、ファンの回転が不規則な場合。

メンテナンスをしないとこうなる(劣化が進行した場合)

そのまま使い続けると発煙や発火になることがあります。

よくある質問

Q1 レンジフードのお手入れ時の注意点は?

A1

お手入れは製品の機能維持および安全性確保のために定期的に行ってください。

【お手入れ方法の例(グリスフィルターの掃除について)】

①整流板の手前の固定フックを外し整流板を開けます。
※故障の原因となるのでスイッチ部分や電装部品や配線に洗剤を直接かけないでください。

②オイルトレーのたまり具合を確認しお掃除してください。
※オイルトレーがついているレンジフードは、ファンやレンジフードに付着した油などが集められたまっていきます。
※調理内容によって油などのたまり具合は異なり、短期間ではたまらない場合もあります。

③グリスフィルターを外して隙間にたまっている汚れを除去してください。
 
※お手入れ時の注意点について
・フード内の部品に挟まるなどのけが防止のためお掃除の際は、必ずゴム手袋を着用してください。
・高い位置の作業なので落下に注意してください。
・ファンや加熱機器は必ず電源OFFの状態で行ってください。
・調理後は調理の熱が残るので、十分冷えてから行ってください。
・火災予防条例には『グリス除去装置などは、清掃を行い、火災予防上支障のないよう維持管理すること』と定められています。

Q2 吸い込みが悪くなってきた。

A2

フィルターの目が詰まっている場合があります。レンジフードの取扱説明書にしたがってお手入れしてください。

Q3 フィルターの表面塗装などが剥がれたり、変形してきた。部品はどこで買えばいいの?

A3

レンジフードメーカー名や品番をご確認の上、お買い求めになったところにご相談ください。

豆知識

長期使用製品安全表示制度とは。

・生活の質を高め、豊かにしてくれる家電製品や住宅設備機器。これらの製品の中には、長期間ご使用いただくことで、経年劣化が進み、重大な事故に結びついてしまうケースが報告されています。
このような事故を未然に防ぐため、「長期使用製品安全表示制度(消費生活用製品安全法)」が2009年4月1日からスタートしています。
長期使用製品安全表示制度とは、経年劣化によるリスクの注意喚起をおこなうことにより、製品をご利用いただいているお客様に適切な行動を促す制度です。経年劣化による重大事故発生率は高くないものの、長期間使用されることが多い製品について、設計上の標準使用期間と、長期間の使用に伴う経年劣化によるリスクについて注意喚起などの表示が義務化されました。
 
・対象となる製品は、換気扇以外に、エアコン、換気扇、洗濯機、ブラウン管TVの5品目で、法施行(2009年4月1日)以降に製造される製品について、製品や、取扱説明書などへ、設計上の標準使用期間と、長期間の使用に伴う経年劣化によるリスクについて注意喚起などの表示を実施いたしました。

プロペラファンとシロッコファンの特長について

プロペラファンの特長


扇風機のような形の羽根をした換気扇のこと。簡易な構造で、価格も手ごろ。無風のときや気密性が低い場合は風量が多いが、外の風の影響を受けると、風量がダウンするため、気密性の高い建物や高層階への設置はあまり適しません。

シロッコファンの特長


屋外の風やダクトなどでつなげた場合でも風量が安定しているため、高層住宅や壁から離れた位置に設けられるアイランドキッチンなどに向いています。
静圧がかかったときでも換気量を確保できるので、気密性の高い住宅に適しているため、近年の住宅にはプロペラファンより多く採用されるようになってきています。